外力が作用して釣り合っている構造物に対し、任意の可能な微小変位を考えたとき、外力がその変位に対してなす仕事。
釣り合っている力系に対し、可能な微小変位を考えたとき、力系のなす仮想の仕事の総和は0になることを「仮想仕事の原理といい、構造物の変形を求める重要な法則である。
構造物に作用する荷重が0により次第に大きくなってPに達し、このときの荷重方向の変位を?とすると、外力Pのなす実際の仕事は(1/2)・P・?である。荷重Pが作用したままP方向に微小な変位δ?を仮想とすると、この仮想変位に対しPのなす仕事は、P・δ?で表され、この場合には1/2が付いてない。このような仮想の仕事をいう。